ジャンル-バトル
家族を殺され妹を人食い鬼にされた炭治郎と、その鬼となった妹である禰󠄀豆子が人食い鬼を討ち滅ぼす旅。 最近アニメにもなっていたので気になって手に取ってみたところめっさ面白くて15巻まで一気に読んでしまいました。 最初のうちは炭治郎が鬼に家族を殺さ…
ゆるいほうは書きましたので今度はバトルだったり冒険だったりがメインだと思うシリーズです。 学園モノとか割と被っている感じはなくもないのですが…バトルのほうがメインそうだったり成り上がっていくほうが大きい感じだったりするとこっちかなと分類する…
イカれた雷神使いとして立ちはだかってきたベア子。バトル続きの今巻における主役と言っても良い。 私は限定版のほうを購入したのでイリヤ表紙でした。こちらはフタケタ巻突入によるイリヤですけどきっと通常版と合わせての構成です。 ※ここから先には前巻ま…
(MF文庫J)" title="魔技科の剣士と召喚魔王 (MF文庫J)" class="asin"> 剣と魔法の学園ファンタジー! なんてラノベ! 素敵! 神魔<ディーヴァ>の力を得た世界での戦い 今から15年前、ヴァシレウス・ヴァシレオーンなる者が賢者の石を使い、異世界の住人で…
堂々たる表紙の名古屋河鈴蘭。何でもアリの聖魔杯。荒れないはずがない…! ※ここから先にはシリーズについてのネタバレがあります。続き物なのでご容赦下さい。
応援しているビーイングはメタトロンさんのかげろです。地味にパワーアップしていく。さらにまた表紙。 ※ここから先にはシリーズについてのネタバレがあります。続き物なのでご容赦下さい。
「英霊剣豪七番勝負」はようやく終盤を迎えているかげろです。なるほど魔界転生… このシナリオの下敷きになったと言われている「魔界転生」、特に深作欣二版の影響が強いらしいので気になって見てみました。 魔界転生はあと現在連載中のせがわまさき版を知っ…
「劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」第一章/本予告 | 2017年10月14日公開」より まさかこのルートを劇場で見る日が来るとはな… いちばん王道なのはFate、いちばん熱いのはUBW、いちばん黒い最高なのはHFだと思っていたかげろです。 最初から最後まで…
(C)2017 ひろやまひろし・TYPE-MOON/KADOKAWA/「劇場版プリズマ☆イリヤ」製作委員会 士郎が強い! 熱い! プリヤの始まりでもある士郎編! ※ここから先にはシリーズについてのネタバレがあります。あとFate/SNについてもあります。SNのスピンオフ作品で劇…
(「Fate / kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」9巻より 表紙のアンジェリカさんにコロされて購入したみんなー! 元気ー!? 僕は元気です。 ※ここから先には前巻までのネタバレがあります。シリーズもののためご容赦下さい。またFateシリーズはその話の…
3巻衝撃のラストから…またすごい真相が明かされたなと… ※ここから先には前巻までのネタバレがあります。シリーズ物なのでご容赦ください。
1991年に発生した聖杯戦争の顛末を、断片的に観測してきたこのシリーズもついに最終巻。 これをもって1991年は収束し。撒かれた種火は8年後に芽吹くことになるのでしょう。 ※ここから先にはネタバレがあります。Fateシリーズはその話の展開、構成すべてに驚…
ドラゴン皇女の覚悟が問われる雪山修行編。そして私服エーデルワイスさんのママ力の高さよ… 強敵に打ち勝つ雪山修行編! ≪傀儡王≫オル=ゴールの策謀と暗躍により窮地に立たされていたヴァーミリオン皇国ですが、ルナアイズの機転により「5 VS 5」の代表戦バ…
伏せられていた事実がどんどん明らかにされていきますね。たまげたなあ。 ※ここから先にはネタバレがあります。Fateシリーズはその話の展開、構成すべてに驚きと仕掛けが込められていて、どうあっても感想はネタバレに繋がってしまいます。ネタバレが気にな…
(「真月譚 月姫」より) あのころの月厨はみんなアルクェイドにやられてしまっているのではよ責任とってリメイク。 ※ここから先にはネタバレがあります。まあもう何年前の作品だよって話ではあるけど。いろんなところに触れているので一応。
デスゲームと化していたSAO、その生き残りであるグウェンとルクス。歪んでしまった気持ちの行方はどのような決着を迎えるのか。 発令されるグウェン討伐 総統暗殺の企てにより、とうとう討伐対象となってしまったグウェンとそのギルド。 SAO時代からグウェン…
ステラさんちでキャッキャウフフしてる間に隣国クレーデルラントを覆っている悪意、まさかこれほどまでとは… クレーデルラントとの代表戦を控えて ステラの故国、ヴァーミリオン皇国でついにステラパパとステラママ、ステラのお姉さんに挨拶した一輝くん。完全に婿入…
謎の島、渋谷モアイ像、そして怪物と…今までのゲームとは毛色が違いすぎる今回の舞台。 誤解と策謀がさらに重なり混迷していくカナメたちの状況と巫女さん トンネルを抜けたらそこは (「ダーウィンズゲーム」11巻より) 勝ったな。 …何にかはわかりませんけど…
このかつてないバトル感。やはり熱い…! ※ここから先にはネタバレがあります。Fateシリーズはその話の展開、構成すべてに驚きと仕掛けが込められているようなもので、どうあっても感想というとネタバレになってしまうところがあるかもしれません。(おいしい…
プルシュカを巡り衝突するリコたちと黎明卿ボンドルド…今までよりバトル分が多めの巻でした。 VS黎明卿、死力を尽くした全力バトル 数多の危機をくぐり抜け、リコとレグが謎の大穴「アビス」の底に潜っていく物語である本作ですが、黎明卿の話は珍しく対人、…
実在するゲームを扱ったゲーマーラノベ最終巻。 それぞれの進路を意識し始めたその先は…という内容でもあったんですが最終巻の感想がこれでいいかは分からなくなってくるほどに輝いている≪宵闇の魔術師≫。 卒業を控えるチームメンバたち 元女子校だった伊豆…
ついにホワイト・コスモスの領土に乗り込んだ新生ネガ・ネピュラスのメンバー。 しかしなかなか予想外というか、あの白の王が相手なだけにどこまでも一筋縄ではいかない… 多人数vs多人数で状況が進行していくバトルというのも(領土戦という形で多少ありまし…
思わずレイセン最終巻を二度見した前巻ラストより。 またえらいところに飛んでいって「みんなの予想は当たったかな!?」じゃないよ! 明けてみれば謎のグルメバトル そういうわけで前回の抗争が一区切りついてからの正義の味方さんの衝撃告白からこっち、や…
「ラノベで巨大ロボは難しい」とまことしとやかに言われていた中で見つけた、確かなSF力と読み応えのロボットバトル、アツい展開と勢いのあるラノベでした。 戦争を経て生まれた競技「ストライクフォール」 「宇宙の王」を名乗る存在からもたらされた万能の…
(角川コミックス・エース)" title="Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!(8) (角川コミックス・エース)" class="asin"> めっちゃアツい。控えめに言って最高に少年漫画。 士郎が語る、「美遊の世界」で起こっていた過去編です。 ※ここから先にはネタ…
闇で蠢く陰謀にゴブスレさんの意外な休日にとちょっと一風変わってる感じのあった第三巻。 ゴブリンたちの謎の挙動 今日も今日とてゴブリンを殺して回るゴブスレさん。しかし、どうもゴブリンたちの様子がおかしいという。 犠牲が少ないのはいいことだけど……
イベントの舞台となっている謎の島、常識ではありえない怪物たち、そして組織を指揮してカナメを狙っているカネヒラ…このサバイバルからいきのこることができるか! 着実に構成される組織に単独で動くカナメたち 今回のイベント「ハンティングゲーム」では、…
向かうところ敵無しを体現しているのかこの女は。(ヨッパライにつける薬なしともいう(ヨッパラってなくてもやばい ヒートアップしていくルール・オブ・ルーラー 4年前のテロ事件から引きこもりだった日向葵(ヒマワリ)が巻き込まれるように参戦することに…
開発トライエース、配信NTTドコモの本格ファンタジーRPG。 天使と悪魔、その間で揺れる人類と世界の未来を切り開くシナリオが熱い。 崩壊した世界で この世界は天使と悪魔の戦争により滅びかけた世界。人類はなんとか生き延びていましたが、今度はその天使や…
(「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online」より) KOFとはまた懐かしい… 舞台はKOF'98 おっさんがまだおっさんではなかった頃。 餓狼伝説、龍虎の拳など名作格ゲーをリリースしていたSNKがオールスターな勢いでクロスオーバーさせつつさらにオリキ…