一度やってみたかった…ということで今、個人的にお気に入りの、面白い、おすすめマンガとライトノベルを上げていってみたいと思います。あえてごちゃまぜなのは、そこを区別しないところが私の趣味だから。
レギュレーションとしては完結してないこと。完結とは、完結していなければ完結ではない。ほんと待ってますからほんと…(震え声
それではよければ、しばしおつきあい下さい。
(2017/05/04追記)
2017年版としてまとめなおしてみました。是非こちらもどうぞ!
- ファイブスター物語
- DOLL MASTER
- 高機動無職ニーテンベルグ
- スティーブズ
- 王様達のヴァイキング
- なれる! SE
- アクセル・ワールド
- ソードアート・オンライン
- Only Sense Online
- ログ・ホライズン
- はぐれアイドル地獄変
- 王様の仕立て屋
- 妖怪の飼育員さん
- あそびあそばせ
- くまみこ
- ぐらんぶる
- 氷室の天地 Fate / school life
- 波よきいてくれ
- ゴールドハイ
- 賭ケグルイ
- 凍牌
- ギャングース
- ムルシエラゴ
- ヤングブラック・ジャック
- レッド
- 累
- 無法の弁護人
- 牢獄のセプテット
- RAILWARS!
- がっこうぐらし!
- ハイスクール・オブ・ザ・デッド
- それでも僕らはヤってない
- ブラック・ジョーク
- 不死の猟犬
- マイぼーる!
- ものの歩
- りゅうおうのおしごと!
- 少女ファイト
- ナナマルサンバツ
- ヴィラネス -真伝・寛永御前試合-
- ケンガンアシュラ
- サクラコード
- ツマヌダ格闘街
- とある科学の超電磁砲<レールガン>
- トリニティセブン
- 魔法少女リリカルなのはVivid
- Fate / kaleid liner プリズマ☆イリヤ
- フリージング
- 牙の旅商人
- 紅殻のパンドラ
- 終わりのセラフ
- 食戟のソーマ
- 僕のヒーローアカデミア
- アカメが斬る!
- 武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- ノーゲーム・ノーライフ
- ヒマワリ:unUtopia World
- ブラック・ブレット
- 異世界魔法は遅れてる!
- 紅 kure-nai
- 落第騎士の英雄譚
- Fate / strange fake
- ダーウィンズゲーム
- ストラヴァガンツァ ~異彩の姫~
- メイドインアビス
- ゲート ー自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
- ドリフターズ
- Reゼロから始まる異世界生活
- アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者
- ギルドのチートな受付嬢
- ここは異世界コンビニデモン・イレブン
- 皿の上の聖騎士<パラディン>
- この大陸で、フィジカは悪い薬師だった
- ゴブリンスレイヤー
- 死人の声をきくがよい
- S20/戦後トウキョウ退魔録
- アウターゾーン リ・ビジテッド
- 虚構推理
- 特等添乗員αの難事件
- 氷菓
- 政宗くんのリベンジ
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 天使の3P!
- 僕と彼女のゲーム戦争
- アルテ
- 乙嫁語り
- アイリス・ゼロ
- 市場クロガネは稼ぎたい
- フレイム王国興亡記
- A君(17)の戦争
- パンプキン・シザーズ
- 乙女戦争
- 空の境界
- アンゴルモア 元寇合戦記
- ヴィンランド・サガ
- 俺と悪魔のブルーズ
- 海賊とよばれた男
- このはな綺譚
- Kiss×sis
- キョウハクDOG's
- 現代魔女図鑑
- 亜人ちゃんは語りたい
- アニウッド大通り(ブルーバァド)
- 銀の匙
- 百姓貴族
- のうりん
- 魔法使いの嫁
- 孤独のグルメ
- 花のズボラ飯
- 剣客商売
- ダンジョン飯
※画像はAmazonリンクです。
ファイブスター物語
5つの星からなるジョーカー星団を舞台に、モーターヘッドと呼ばれる巨大兵器、制御する美しい生体コンピューターであるファティマ、そしてそれらを駆るヘッドライナーと、神と悪魔と普通の人々の物語。
モーターヘッドの圧倒的強さと美しさ、それらからなる恐怖。騎士とファティマの物語。ジョーカー星団の壮大な歴史をひとつひとつのピースが織りなしていく様がすごく魅力的な作品です。
大丈夫、まだ連載中。大丈夫。
DOLL MASTER
「ガンドール」と呼ばれる戦闘用ロボットがある世界でのお話。メカデザインはすごく細かいのに絵柄はやわらかく、おとぎ話のような雰囲気を感じるミスマッチさが好き。
下巻が出てないから完結じゃないですよね…?
高機動無職ニーテンベルグ
働いたら負けだと思うN.E.E.Tがロボットに乗る羽目になるやつ。
この微妙なトミノ節がなんともいえない。
スティーブズ
アップルコンピュターの創始者、スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアック。この二人を中心に、Apple社の設立から黎明期のコンピューター業界を追いかけていく伝記的物語。
しかし史実に忠実であることは間違いないんだけど漫画的演出が盛りまくられててマンガか! と叫びたくなるような展開に心躍ります。
この作品、リアルすぎてAppleからリジェクト食らった逸話を持っているんですが、果たしてリアルすぎだったのはこのジョブズの破天荒ぶりだったんだろうか…
王様達のヴァイキング
エンジェル投資家と凄腕ハッカーがタッグを組んでサイバー事件に挑んでいく。技術べったりなところと政治的、組織的なところがちゃんとかみ合ってすごいリアリティがあります。主人公の愛機がIBMのノートPCでLinuxを入れているの好感度高い。
なれる! SE
(主に現場的に)リアルすぎて全業界人が震えたSE残酷物語。
最初はこれ、どうみても誰かの実話じゃ…みたいなところあったけど、だんだんと業界ものフィクション感が出てきている感じはするのでよかったと思います。胃の痛さ的な意味で。でも下敷きになってる話はあるんだろうなあ…
もしIT業界に入りたい人がいるならとりあえず1巻は読んだほうが良いです。そしてもう一度考えるんだ。
アクセル・ワールド
現実世界では全くいいところなかったハルユキくんが黒雪姫先輩に導かれてVR格闘ゲーム「ブレイン・バースト」で大活躍していく。
でも無双というより、友情・努力・勝利! という感じですね。実に王道感ある。
さらに同作者の「ソードアート・オンライン」との関連も匂わされている感じがして、そういうリンクしているところも面白いです。
また外伝的なマンガ「マギサ・ガーデン」もなかなか熱くてお気に入り。バトルと友情は王道です。
ソードアート・オンライン
「これは、ゲームであっても遊びではない」という言葉のとおりに、ゲームオーバー=現実の死、というVRMMO「ソードアート・オンライン」に閉じ込められ、そこから脱出を目指すキリトくんたちの物語。
実はSAOのデスゲームは1巻で終わってしまっているのですが、そのSAOに縁のある物語がシリーズとして続いている。
最初読んでて、物語のボリューム的にもまさか1巻で終わるとは思ってなかったんですがだいぶ短縮した感じで完結している。そこからこぼれたお話+1層からの再構築として「SAOプログレッシブ」シリーズが地道に刊行されていたりします。
プログレッシブはSAO攻略を1階から順に追っていっている、いわば過去編でもある。
コミック化もされていて、こちら作画が月曜日のたわわで有名な比村奇石先生であり控えめに言って最高です。
Only Sense Online
センスというやたらこまかいスキル効果振り分けがウリのVRMMO「オンリー・センス・オンライン」にどっぷりハマっていくユンちゃんの話。
バトルではなくアイテムクリエイトが話の中心になっているのもまた細かい面白い。
ログ・ホライズン
ある日突然、MMORPG「エルダーテイル」そっくりの異世界に、プレイヤーキャラの姿とステータスで飛ばされてしまった冒険者達。
完全に異世界で元の世界に戻る方法を探りつつ、NPCだった「大地人」との交流や冒険をしていく物語。
冒険もしつつ、話し合いもしつつ、異世界でも社会を作って回していくという地道なようで壮大なテーマを感じます。シロエの策略がはまったときがほんと熱い。
はぐれアイドル地獄変
アイドル業界残酷物語である。アイドルを目指す少女、海空がその体を武器に(物理的な意味で。主に空手)のしあがっていく…のか、酷い目にあうのをくぐり抜けていく…のか。すごく面白いんだけど闇しかない。
外伝のほうですが感想などこちらに。こっちもアツい…というかギリギリアウトだった模様…
王様の仕立て屋
イタリアはナポリで神業的な技術を持つが積極的に仕事をしない仕立て職人の日本人、織部悠がその技をもって回りのトラブルを服を仕立てて解決していく。
話の中心にはいつも服飾があり、価値観もそれで回っているような感じでそのうんちくにへーなるほどーと思いながら読んでいたりする。グルメ漫画の服飾版みたいな感じを思い浮かべてもらえるとわかりやすいかもしれない。
妖怪の飼育員さん
妖怪が飼われている動物園みたいなところでその世話をする飼育員さんの苦労話…とか妖怪たちの生態とかいろいろ。
この作者の「最後のレストラン」とか「コンシェルジュ」も好きなのですが、そもそも飼われてる妖怪とは。というインパクト。でこの作品を。
あそびあそばせ
やばい。
キレッキレのシュールな狂気を連打してくるやつやで。
くわしくはこちらを見てもらえば…もらっても伝わるかわからんけど…
くまみこ
くまと巫女の日常である。癒やされる。時に無情。
ぐらんぶる
大学のスキューバダイビングサークルの日常というどう考えてもリア充になるような題材でまさかの全裸。だいたい飲み会。酔いつぶれてパンイチで授業。
どうしてこうなった…(褒め言葉
あ、ダイビングはガチです。
氷室の天地 Fate / school life
「Fate / stay night」での血みどろの聖杯戦争から遡ること9ヶ月、まだ平和な時代に平和な三人娘を主人公とした平和? な日常四コママンガ。
ところどころある小ネタがいろいろたまらないのですが、Fate本編の時間軸に近づくにつれキナくさくなっていく様子もまたたまらない…どうなるのこれ…
波よきいてくれ
ダメ男にフラれたミナレがその想いを全力でラジオ放送にたたきつけるところから始まるストーリー。どこに行き着くのかは誰にもわからない。夢空間。ラジオと恋愛の話らしい。
ゴールドハイ
すべてが黄金で彩られた雀荘「金色荘」で執り行われる一発逆転のトンデモ黄金麻雀勝負。
この無駄な勢いがすばらしい。
賭ケグルイ
お金持ちの子息女が通う学園で堂々と開かれる高レートの賭場。そこに嬉々として乗り込む夢子お嬢様。もう完全にイカれた世界で震える。
凍牌
裏世界でその名を轟かす雀士「氷のK」が並み居る雀士と文字通りの命のやりとりをしていくような麻雀物語。完全に893の世界ですわ。
「氷の」と言われるように、非情な男として通っているKだけれども、むしろ非情にならないと生き残れないところがあってそこがスリルでもあり闇でもある。
ギャングース
犯罪者を対象にした窃盗団不良少年チームの話なんですが、喧嘩とかに明け暮れるような不良漫画ではない。むしろ頭脳戦である。オレオレ詐欺なんかの手口とかも詳細に出てきたり、カリスマギャングみたいなのは居なくてみんな(ガラは悪いけど)普通ぽい感じだったりして妙なリアリティがある作品です。
所々にあるワンポイントコラムがなんていうかよけいリアル感を煽る。
ムルシエラゴ
ガチレズ殺し屋紅守さんがイカれた奴らをぶち殺しに行く話。そのイカれ具合にドン引きしながら読み進める。本人も例外ではない。893が一番まともに見える。
ヤングブラック・ジャック
無免許の天才外科医ブラック・ジャックの医学生時代を舞台にした作品。この頃から致し方なくヤバイ橋を渡っていくブラック・ジャックと、昭和の時代を反映したいろいろなエピソードが興味深い。
レッド
連合赤軍と、そこから引き起こされた「あさま山荘事件」をモチーフにして、そこに至るまでを詳細に描いたドキュメンタリー的な漫画。登場人物は一応実在の人物とは違います。
なんというか、悪意はなさそうなのにどんどん話がおかしくなっていくところに、まさに狂気を感じる。
いずれ死ぬことになる人物には死ぬ順番で番号が振ってあって、それがコマに出てくるたびに書いてあるものだから、どのコマ見ても「あっこの人死ぬんだ」みたいなのがずっとついてくる。やばい。
累
ずば抜けた演技力を持つが顔は醜い女優、累が「口づけすると顔を入れ替えることができる」魔法の口紅を使って、誰かを犠牲にしながら舞台に上がっていくが…というダークなサスペンス。
いろいろと、こわい。
無法の弁護人
型破りな弁護人が相手をがっつり問い詰めていくこの流れ。型破りっていうかもはやペテン。弁護人こわい。
牢獄のセプテット
探偵と少女がタッグを組んでフランス共和国内の閉鎖都市「バスティーユ」に侵入、そこで行われている「旋律」と呼ばれる能力に関連する謎を追うという冒険小説です。
バスティーユはある旋律に支配されているので、そこでどう活動していくのか、物語はどこに行き着くのがが楽しみ。
RAILWARS!
國鉄が解体されなかった世界で、ド安定の人生のために國鉄職員を目指しているはずが…なぜかテロとの抗争ど真ん中に! どうなる高山の人生! というかお前! 桜井にもアレだし小海さんにもソレだしどうするんだよ高山ぁ! と叫ばずにはいられない。
執拗に國鉄の解体民営化を迫ってくる(アニメではその存在が無かったことにされた)テロ組織RJの存在もなかなか謎。なんだろうこの執念…
がっこうぐらし!
ここには夢がちゃんとある!
学校大好きで生活までしちゃう日常系です。ショッピングモールへ遠足しにいったりもします。最近だと将来のことを考えて大学行きました。
ハイスクール・オブ・ザ・デッド
平和な日常に突如発生したゾンビの群れ。ゆれるおっぱい。立ち向かわなければ生きていけない。ゆれるおっぱい。真の右翼は強い。ゆれるおっぱい。
このモラルギリギリのサバイバル感がたまらない。いろいろ試されている。
…ところで、その、続きは…(一番の試練
それでも僕らはヤってない
処女と童貞のむずがゆい恋愛オムニバスストーリー。ものすごくじわじわきて悶える。
リアルつらいわ…
ブラック・ジョーク
裏社会の血と暴力と欲望にまみれた事件を主人公の吉良がスマートかつユーモアに解決していく。その飄々とした態度が超イカス。あとランオーバーの改造車椅子が超かっこいい。
不死の猟犬
何をされても人が死なない、むしろ一度死んだら傷はすべてリセットされて生き返るのが普通の世界で、感染したら死んでしまう(生き返れない)病を広めようとする勢力と、それを阻止しようとする警察とのしのぎ合い。この病(RDS)が感染する条件は、感染者を愛すること。そのため剣崎を自分に惚れさせようとするリンと、そうはさせず情報だけ引き出そうとする剣崎とのしのぎ愛。
読み進めていくと、RDSを持った人間が元々居たのはもしや…というようなところもあって、すごく続きに興味を惹かれます。
マイぼーる!
天才的なサッカーの才能をもっている、けど試合前にキスして意識をとばさないと緊張しすぎて活躍できないという難儀な性格の宮野舞が、雉北女子サッカー部員として駆け上がっていくサッカースポ根漫画。あとお風呂。
迫力あるサッカーシーンがすごい痺れて雉北サッカー部員のがんばりが見所です。いやほんとに。
ものの歩
全くの初心者から将棋の面白さに目覚め、愚直にプロ棋士を目指していく信歩の物語。面白さというより救われた感が強くて応援せざるをえない。
本当に努力を積み重ねて、またそれを肯定していく回りの人たちとの交流がうまくかみ合って、一歩一歩着実に進んでる感じがすごい。
あと生活感。いや、こういう地道な描写が、地味に説得力を増しているんですよね。ほんと。
りゅうおうのおしごと!
将棋の最高タイトルである「竜王」を取ったはいいがスランプに陥ってしまっていた主人公、九頭竜八一のもとに、おそろしい才能を秘めた女子小学生雛鶴あいがやってきて住み込みの内弟子となることに。あいの才能開花と八一のスランプ脱出、ふたりがそれぞれ影響しあっていくのがまた熱い師匠と弟子の物語です。やっぱり小学生は最高だって確信できるんだね!
また所々細かい将棋ネタが入っているようで、そういうところも分かる人はより楽しめます。
少女ファイト
狂犬とまで言われたバレー選手の大石練が、女子バレー部の面々や周囲の人との交流で、次第に自分の気持ちと向き合っていくバレー部の青春漫画。
狂犬といっても不良っぽくなく、むしろ普通の女の子のような感じで、でもなんかこう、周囲の人間関係もなんだけどどこかこじれていて微妙に悶える…スポ根というより青春色が強い。でもバレーはガチ。その温度差がまた迫力ある。
ナナマルサンバツ
クイズに賭ける青春。高校のクイズ研究会で競技クイズの大会を目指していくというもの。テレビのクイズ番組とかは昔たまに見ていましたけど、ガチの競技クイズというのはまた違うものなんだなあ…と想ってみたり。
クイ研メンバーの活動はほんと楽しそうでほっこりします。高校の部活動らしい部活動。
ヴィラネス -真伝・寛永御前試合-
登場人物全てが外道! という夢枕獏原作のバトル小説をさらに登場人物女の子にしちゃおう! という外道ここに極まれり。
江戸時代の武芸者たちの壮絶な果たし合いがより無残に…ネクスト外道ガール! とか軽く言ってる場合じゃない…
そして原作に追いついてしまったためいったんお休みらしい。お、おう…
まさに、外道! (続くんですよね…?
ケンガンアシュラ
企業間の諍いに決着をつけるため、それぞれが「闘技者」と呼ばれるファイターを闘わせて勝利者が全てを得る「拳願試合」。各企業がそれぞれ威信を懸けて強者を揃えてくるのと、それに立ち向かっていく王馬。なぜか一蓮托生になってしまったただのヒラリーマンの山下…でもこのおっさんがビビりながらいいとこ突いてくるのがまた面白い。むしろ山下の資質が開花する話かもしれない…
サクラコード
「大召喚」という事件によって現実と怪異が混ざってしまった世界で、ひょんなことから運送屋の武装トラックに乗り込んでしまった田村福太郎の大冒険。イカした妖怪変化と野襖が出てくる。野襖万能説。
ツマヌダ格闘街
イラストレーター目指していた普通の青年八重樫ミツルくんが突然現れたメイドのドラエさんの的確な武術指導でみるみる強く!
この俺でもできそう感が…「拳児」を読んで八極拳を…うっ頭が…!
武術ウンチクも面白いけど、それを使って実践を勝ち抜いていくのも格好良いしドラエさんが最強なのもすてきです。
とある科学の超電磁砲<レールガン>
常盤台中学2年のビリビリLv5能力者である御坂美琴を主人公にした、「とある魔術の禁書目録<インデックス>」のスピンオフ作品。
このビリビリ感、女の子グループの活躍がたまらなくすばらしい。
また時期的に禁書目録の時間とリンクしていて、本編で書かれなかった裏側や、そのときいなかった美琴たちが何をしてたかみたいなところもあって面白いですね。
本編1巻ではちょっとしかいなかった気がするものな…
トリニティセブン
魔王候補と呼ばれる少年春日アラタと「七つの大罪」それに連なるテーマを魔術として使役する美少女たちのファンタジックで安定したハーレムラブコメおっぱい。うん。
アラタくんが無茶と無謀をものともせず突っ込んでいくのが大変かっこいい。すがすがしいほどスケベなのも大変かっこいい。
魔法少女リリカルなのはVivid
なのはさんとフェイトさんの娘となった高町ヴィヴィオが格闘スポーツ「ストライクアーツ」で仲間達と武を競っていくガールズスポ根魔法格闘マンガです。
ふわふわっとしたかわいい絵柄でバトルは魔法と格闘技を織り交ぜたガチというこのギャップ。そしてお風呂。
なのはシリーズとして同時期に始まった「魔法戦記リリカルなのはForce」もシリアスよりでアツいのですが、こちら休載にはいってしまっていてつらい。
Fate / kaleid liner プリズマ☆イリヤ
「Fate / stay night」のスピンオフでイリヤスフィールが魔法少女で英霊の力を纏いながらバトっていく幸せな世界。
どこが幸せかっていうとですね、シロウがお兄ちゃんでリズとセラが家政婦で切嗣とアイリがパパとママ。普通の住宅から小学校に通ってる。友達の美遊ちゃんととってもなかよし。よかった…
だがそこはFateのスピンオフ。平和な日常の裏にある魔術の影。宝具を使った超必殺技の応酬。本人も知らぬまま開花するイリアの魔術的素養。魔法少女は運命なんだね!
リンとルヴィアのやりとりも面白く興味深い、スピンオフとしても面白い作品です。
種類として無印、ツヴァイ、ドライとありますが基本的には続きもので、第1期、2期、3期という感じで捉えていただければ。
フリージング
襲来する人類の敵「ノヴァ」に立ち向かう力を持った少女たち「パンドラ」と、そのパートナーとなる「リミッター」の闘いの物語。結構容赦ない。
バトルものらしいインフレ感とか主人公であるアオイ=カズヤの宿命もだんだんと明らかになっていったりとかで目が離せないところです。
外伝的に「フリージング ペアラブストーリーズ」というのがあって、こっちはパンドラとリミッターとのラブでコメっとしたかわいい感じの作品なんですが、これ読んだ後に本編に戻るとさらに…
牙の旅商人
荒廃した世界で家族を皆殺しにされた少年ソーナと武器商人ガラミィが出会い旅を続ける。そして道中襲い来る魔物や人間たち。なかなかダークなファンタジーです。これも容赦ない。
紅殻のパンドラ
世界でも珍しい事例である全身義体の少女、七転福音(ネネ)と戦闘アンドロイドのクラリオンとが島を襲う事件に巻き込まれていく。微妙に「攻殻機動隊」と関連しているようなしてないような感じでその手の人も安心。基本はネネとクラリンを慈しむ会。
アニメの収録で、ほとんどの声優さんがいろいろな用語に戸惑う中ひとり完璧に把握してる方がいて誰かと想ったらウザル役の田中敦子さん(「攻殻機動隊」の草薙素子少佐のCVでもある)だっという話ほんとすき。
終わりのセラフ
吸血鬼VS人間。吸血鬼に蹂躙された世界で鬼を殺す力をもって対抗していく人間達の物語。人間側にも吸血鬼側にも裏の思惑が見え隠れしていて一筋縄ではいかない感じも。
またこの作品は、ラノベのほうでも同時に展開されていて、そっちはマンガの前日譚になります。逆にいうとラノベのほうの行き着いた先から始まるのがマンガ版。この時間軸が同時に進むのは珍しいですよね。
食戟のソーマ
定食屋の息子の幸平創真がその創意工夫と無茶な発想で料理の名門遠月学園をひっかきまわし…つつ成長していく料理グルメバトルマンガ。料理グルメバトルマンガです。
最初はそのお色気リアクション推しなところあったんですが、実はストーリー的には熱血少年漫画色が強くて、強敵との闘い、試練を乗り越えていくのが熱いです。
僕のヒーローアカデミア
「個性」と呼ばれる特殊能力が当たり前にある世界で、その能力を生かして活躍するヒーロー達。でも主人公の出久はその「個性」が無くてヒーローにあこがれても手が届かなかったけれど、ひょんなことから最強にピーキーな「個性」を得ることになって…というヒーローを目指して奮闘する少年少女の熱血バトル漫画。
出久が毎回無茶していくのでそのツケが順調に積み重なっていっているのが心配でもある。
アカメが斬る!
帝国の圧政に抵抗し悪を斬る殺し屋集団「ナイトレイド」。この一員となったタクミと帝国一団との闘いのダークファンタジー。
「帝具」と呼ばれる超兵器を使ったバトルと、結構容赦ないダーク描写がなかなか効きます。
武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行
武術の道を歩み続け、最強を目指した人間スラヴァはその天寿を全うし…たはずがなぜか同じ世界でエルフに転生。最強の経験と最長の寿命を手に入れた武闘家がやり直すのはもちろん、最強への道。
俺より強いやつに会いに行くエルフの誕生である…
エルフというと魔法に長けた、遠距離主体で身体能力はそこまで高くないというイメージなのですが完全に拳と拳で語り合うやつ。さらに魔法まで絡めてきたりしてほんとつよ。
バトル多めで各地を旅しつつ謎の敵もやってくるようなファンタジーです。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
神と人の子が交歓する街オラトリオでダンジョン探索中にピンチに陥るベルくん。そして助けてもらった剣士アイズに一目惚れしてそこから才能が開花していくダンジョン攻略成長ストーリー。
ベルくんの成長物語として試練を突破していくのがすごく熱いのと、ダンジョンやファミリア、レベルアップなどのRPG的システムがなかなか楽しい。
あと神ヘスティアの紐が有名。
ノーゲーム・ノーライフ
遊戯の神テトに連れられて最強ゲーマー兄妹空と白がやってきたのは、ゲームが全てを決める異世界ディスボード。そこで空白は神に挑むためゲームを始めていく頭脳ゲームファンタジーです。
絶対勝ち目が見えないのに張っていく博打、裏をかく伏線、それによる逆転劇というすごさを素直に楽しめる作品です。
ヒマワリ:unUtopia World
やる気なし引きこもり系女子のヒマワリがひょんなことからHDCールール・オブ・ルーラーという何でもありのバトル大会に巻き込まれてバトっていく。というか何故バトれる。このへんにも絶対何かある。
連綿とつづく林トモアキワールドの今の入り口にどうぞ。「マスラオ」「レイセン」あたりから読むとより意味がわかるかもしれない。いやでもそうすると「お・り・が・み」から…
ブラック・ブレット
動植物の特徴を模した化け物「ガストレア」が跋扈し崩壊した世界。その因子を受け継いでしまい、超常能力を発揮できるが迫害されている子供達。その力を利用してガストレアに対抗していく民警。などなどダークな要素を詰め込んだ世界でそれでも闘っていく里見蓮太郎、藍原延珠、天童木更たち。
子供も大人もひどいことになりがちでなかなかくるものがあるのですけど、そのストーリーはもちろんスピード感がありトンデモバトルありでぐいぐい読めます。木更さんが最強。
異世界魔法は遅れてる!
異世界に召喚された現代の魔術師、八鍵水明が異世界を旅しつつ現代に戻る方法を探していく。
現代知識とかが異世界(主に中世)に対してのチートになる話はよくあるんですがまさか現代魔術がチートとして働くとは。
紅 kure-nai
揉め事処理屋の紅真九郎が九法院紫の護衛を依頼され、その事件に巻き込まれていくというバトル小説。ストーリーもさることながらバックグラウンドにある裏十三家の設定や謎の武術なんかもすごく興味を惹かれます。
イラストレーターによる漫画版もあり、こちらは完結済み。
落第騎士の英雄譚
「伐刀者」と呼ばれる騎士たちの卵が切磋琢磨する学園で、魔力がほとんどないためにFランク騎士の烙印を押されている黒鉄一輝。その彼が剣術を磨いて根性で勝ち上っていく王道の熱血物語です。あとステラがちょろちょろしているのがいい。
Fate / strange fake
「Fate / stay night」の世界観で行われる「偽りの」聖杯戦争。基本的にはマスターとなる魔術師とサーヴァントと呼ばれる英雄の霊みたいなものがパートナーとなりバトルロイヤルを勝ち抜いていくのですが本家に輪を掛け異形異例だらけの闘いとなっていきます。
ギル様は歴代で一番パートナーに恵まれたのかもしれないというのが救い。
イラストの方による漫画版もあり、ストーリーラインは小説と同じだけれどもその演出表現でひと味違ったものが楽しめます。
ダーウィンズゲーム
友達の招待から謎のゲームアプリ「ダーウィンズゲーム」を起動してしまったばっかりに異能者同士の殺し合いに巻き込まれることになった須藤要。その彼がいかに生き残っていくかが見所です。
「怪盗ロワイヤル」みたいなロワイヤルものを意識してる感じのゲームシステムでのデスゲームが結構新鮮で面白い。
ストラヴァガンツァ ~異彩の姫~
ファンタジー世界の人間の国、その王女ビビアンを主人公としたお話。最初はその国内の日常エピソードみたいな感じでしたが、ウンバという巨大猿が襲ってきてから、その事件のためにいろいろと動くことになっていきます。
事件の行き先や世界の広さも気になるけど初期の雰囲気も好きだったので、一段落したらまた戻ってこないかなあ。
メイドインアビス
「アビス」と呼ばれる縦穴に潜っていく探索の話。その大穴の底を目指して潜っていくリコとレグの冒険が、独特のタッチと世界観で描かれていって雰囲気あるファンタジー風味がすごくいい。
果たしてこの穴の底には何があるのか。
ゲート ー自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
突如、日本と異世界が繋がってしまい、さらに異世界からの侵略があって戦争状態に。そこで日本の自衛隊が異世界に赴きいろいろと活躍をしていく。
オタク自衛官伊丹とその回りの仲間の活躍、異世界で頼られる自衛隊、帝国との講和を求めていく政治的調整と陰謀が面白い。
小説のほうが原作ですが、漫画のほうを追いかけてます。
ドリフターズ
異世界に飛ばされた妖怪首おいてけサムライ島津豊久が、織田信長や那須与一なんかと協力しつつ活躍していく話。歴史の英雄同士の闘いというそれに炸裂する平野節。
Reゼロから始まる異世界生活
異世界に飛ばされ「死に戻り」というありがたいんだかありがたくないんだかわからないスキルを獲得したスバルくんが状況を突破するリプレイストーリー。
負けられない闘いです。姫様とかメイドさんとかかわいいのが救い。
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者
日本から異世界につながった謎の穴、そこを通って日本が取ったアプローチはなんとオタク文化の布教。
ソレを行うための日本代表として送り込まれたのが自宅警備を専門としている加納慎一。
現地の姫様やメイドさんと異文化交流しつつ布教をめざして邁進していく慎一の物語。読み進めていくと文化の布教とは、みたいな話になっていったり陰謀渦巻いていったりして、ただのオタク文化万歳じゃないところがあります。
あとミュセルのメイド力の高さは異常。
ギルドのチートな受付嬢
異世界でエルフにチート転生していろいろ活躍した後の引退先として地方都市のギルドの受付嬢をやっている美少女エルフのイリアさんの日常エピソードです。イリアさん自身はあくまで受付嬢をしつつ、いろいろ手を回していくのが面白い。
ここは異世界コンビニデモン・イレブン
コンビニごと異世界に飛ばされた上に、店舗成績Sランクを取らないと店がつぶれちゃうというバイト店員5人の崖っぷちの闘いが今始まる。
ノリと勢いと友情と努力と勝利とヤックデカルチャー。
異世界日本文化に浸食されすぎである。コンビニつよい。
皿の上の聖騎士<パラディン>
奪われたものを取り戻すため各地を巡り、霊獣と呼ばれる強大な存在と相対していくことになるファンタジー世界での物語。
学園や一つの街が舞台というのが多い中、世界を巡るのは珍しいかなと思います。
それにしても霊獣おまえら…
この大陸で、フィジカは悪い薬師だった
エイル教会の角守という職についているアッシュと、その教会で禁止されている、害獣を治療して回るということをしているフィジカが行く先々で出会う事件を解決しながら旅をしていく。
モンスターの生態的なところが興味深く、旅を進めるにつれエイル教的には禁忌に触れているアッシュの心の動き、フィジカのかわいさが見所です。
ゴブリンスレイヤー
ゴブリンといえば雑魚モンスターの代名詞的存在であるけれども、それを専門に刈り続ける冒険者がいる。
そしてゴブリンを舐めてかかるとどういう目に遭うか…あれらはモンスターであり鬼であるということを容赦なく教えてくれるダークファンタジー。
そういえば、RPGとかでも1回や2回のエンカウントならまだしも、ダンジョンとかで続けざまに出てきて結局ピンチみたいなことありますよね…ゴブリンこわい。
死人の声をきくがよい
霊感能力の強い体質の岸田くんと、その彼になぜか憑いてる早川さん。
この二人(?)が事あるごとに愉快な心霊事件に巻き込まれていくホラーコミックです。
事件そのものはなかなかエグかったり救われなかったり簡単に人死に出たりするんですが早川さんが無口無表情でお茶目なキュートさを所々で発揮してかわいい。あと部長つよい。
S20/戦後トウキョウ退魔録
昭和20年、戦後東京を舞台としてオカルト事件に挑む二人組。
この事件がまた、有名な作品などの裏話的な作りになっていて「ああー」みたいな嘘歴史を楽しむことも出来ます。
鉄製のリモコンロボとかもうね。
アウターゾーン リ・ビジテッド
謎の案内人ミザリィによって導かれる、不思議なオカルト世界の物語。
ホラーやオカルティックな話が多いですが、不思議な話、奇妙な話全般という感じです。それが一話完結で読みやすい。
以前ジャンプでやっていたときも好きでした。
虚構推理
妖怪達の知恵の神となった岩永琴子、「まじりもの」である桜川九郎。この二人が現代の怪奇事件に挑んでいくというもので、オカルト的な背景や妖怪の話、どう退治するかというシリアスなところから琴子とか紗季とかとにかくかわいいところまですごくすき。
でもこれ原作小説があって1冊しか出てないみたいで…この話が終わったらどうなるんだろう。続けてほしい…
特等添乗員αの難事件
添乗員志望の冴えない女性だった浅倉絢奈がエリート官僚の壱城那沖にその才能を見抜かれて「ラテラル・シンキング」という方法で事件を解決していく、人の死なないミステリー。この邪道と言われてる、ものの裏をかくような考え方が面白いです。
このシリーズは「万能鑑定士Qの事件簿」と世界観を同じにしていて、こっちは逆に理屈を詰めていく「ロジカル・シンキング」で解決していく。それもまた良い。
原作は小説になるのですがまずは漫画版で。
氷菓
やる気なし高校生の折木奉太郎、なりゆきで古典部に入部してちょっと奇妙な日常的事件を解決していく「私、気になります!」から始まる人の死なないミステリー。あと高山がモデルになってて高山力が高い。
コミックス版もあって、こちらのほうがなじみやすいかもしれない。
政宗くんのリベンジ
いじめられっ子だった政宗くんが復讐するために超努力してイケメンに成長! いじめっ子だった女の子を自分に惚れさせて最高のタイミングでフッてやる…という前向きなんだか後ろ向きなんだかわからないところから始まっていくラブコメディ。
でもこれ話の構造的にアタックしていくのは政宗くんのほうなので残念イケメンコメディになっていっている気もしないが面白いしかわいいから良し。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
「奉仕部」なる部活に強制入部させられたひねくれ者の高校生、比企谷八幡。とその部活にいたもう一人のひねくれ者、雪ノ下雪乃。なぜかいつの間にか居着いてる由比ヶ浜結衣。八幡の語り口調で淡々と進むけど、この三人の心の機微を描いたラブ・コメディだと思います。あと起こる事件の解決の仕方がせつない。ほんとつら。
コミックス版はいくつかありますが、アニメのほうをベースにしているらしい妄言録の雰囲気が結構好きです。
天使の3P!
引きこもっていた高校生、貫井響が「リトルウイング」という教会にいる三人の女子小学生が組んだバンドによって魂の救済を得る話。だいたいあってると思う。
通報案件なのは安定してるけど、バンド活動はガチなので前向きに頑張り才能を開花させていく女子小学生の姿がやっぱり最高なんだね!
僕と彼女のゲーム戦争
ゲームをやりこむと集中しすぎて入り込んでしまう特異能力(?)を持った岸峰くんがゲーム部で女の子と一緒に様々なゲームをやりこみながら大会に出たりしていくなんだこの…なんだ…!
でもメインはゲームプレイのほうでもあって、実名ゲームでちゃんと大会や対戦をしていくところがこだわり。GoWとかアサクリとかCivとかマジでてきて書き切るのすごい。
アルテ
ルネサンス期のフィレンチェで、箱入りお嬢様だったアルテが一転画家を目指して弟子入りしていく。親方とのやりとりとか細かい生活感とかが雰囲気あって好きです。
乙嫁語り
中央アジアの遊牧民たちの嫁入り、それからの暮らしなどが描かれていく。途中で登場人物が変わったりして連作風でもある。その暮らしぶりとかが細かくて惹かれまる。
アイリス・ゼロ
「瞳(アイリス)」という、本人にしか見えない何かを見ることができる特異能力があたりまえにある世界で、逆にその能力を持っていない「欠落者」である透。でも能力はなくてもいろいろとうまくやって物事を解決していったりするところが熱い。
このアイリスが一人一人違う能力になっているから、自分にしか分からない悩みとか、見透かしてしまう故に起こるトラブルとかで物語が進んでいくんですが、そこも面白いところです。
市場クロガネは稼ぎたい
市場財閥の御曹司、市場クロガネが己の力を試すために、稼いだお金だけが価値となる教育方針の学円園にやってくる。そして速攻で億単位の借金をこさえることになる。
「学円園」という箱庭を舞台に、政治、経済、その他いろいろな事件が語られていて面白いです。
フレイム王国興亡記
出勤途中の銀行員、松代浩太がなぜか異世界に呼ばれて…何をするかは領地の財政再建というなかなか異色な英雄譚。
銀行知識で渡りを付けて経済状況を立て直していくのがなかなか熱い。
A君(17)の戦争
いじめられっ子だった少年、小野寺剛士が突然異世界の戦争まっただ中に召喚されてしまい、魔王として戦に勝利するために奮闘していく。
…終わってませんから…(震え声
コミックス版もあって、こちらもお気に入り。
パンプキン・シザーズ
帝国と共和国の長い戦争が終わり、復興を目的とする部隊があり。その隊長のアリスと隊員たちが「戦災」と対峙していく。
戦後の復興というテーマでこう非人道的でエグイ戦争の傷跡が描かれていってなかなかつらいものがあるけど、つい追いかけていってしまいます。
乙女戦争
「フス戦争」という宗教戦争をテーマにして、そこに所属する少女達と戦争の話。初めからなかなかダーク。昔のヨーロッパこわい。
空の境界
存在しているものならば全て殺せる「直死の魔眼」を持つ両儀式と、その式の世話を一途にずっと焼いている黒桐幹也を中心とした魔術的エピソード。
式が相対していくのも超常能力を持った人間、魔術師たちで、それをこうばっさばっさとやっていくわけ。
原作小説は完結済み。
アンゴルモア 元寇合戦記
元寇の襲来をテーマに、実際に衝突した対馬での戦が描かれています。これがどうみても勝ち目の無い戦で…むしろモンゴル軍から逃げ、生き延びることがクリア条件。
いろいろとどうなっていくのか。
ヴィンランド・サガ
アイスランドのヴァイキングの子トルフィンの成長を追いかけていく伝記的物語。
トルフィンが成長するにつれ考え方が変わっていくのとかが面白い。
海を越えたところの大陸、ヴィンランドってやっぱアレだよなあ…って思いながら読んでます。
俺と悪魔のブルーズ
黒人の凄腕ブルーズマンであるRJの波乱の物語。ロバート・ジョンソンというブルーズマンがモチーフになっているようです。
なんというか、こう、その絵と迫力にすごい惹かれる。
海賊とよばれた男
戦後の日本の復興に使命を燃やす、国岡商店の主国岡鐵造と国岡商店の面々、国の役人たちという熱い物語。出光がモデルになっているらしいです。
戦後という時代は知らないけれど、熱い時代だったのだろうというのを感じる。
このはな綺譚
この世ならざる狐のお宿に起こる不思議なお話。
ゆずもみんなもひたすらかわいいんじゃあ。
Kiss×sis
姉二人といちゃいちゃしているだけの人生かよ…
…という感じではあるんですが、ここまで来ていて(血のつながりは無い)圭太があこ・りこお姉ちゃんズに手を出さずずっと「弟」として振る舞っているのはなんなのか…そういうラブコメと言ってしまえばそれまでですけど…
キョウハクDOG's
不良で鳴らした千代啓二はその実アキバ系の濃ゆいオタクで、その秘密をせつなに握られてしまった故に言うことを聞かざるをえない感じになっていくラブコメディ。ちよ…
現代魔女図鑑
現代に生きる魔女たちの日常的オムニバス。魔女であることは秘匿されていなくて、受け入れられている世界のふわっとした物語です。
亜人ちゃんは語りたい
バンパイヤ、デュラハン、サキュバス、雪女など特殊な能力をもつ人たちを「亜人(デミ)」と呼んで区別(差別はなくなっている)している世界の、女子高生バンパイヤひかりと高校教師高橋先生、それから周囲の人々の日常コメディ。みんなかわいい。
アニウッド大通り(ブルーバァド)
昭和の時代、アニメ監督の父の仕事とその家族の日常のストーリー。おとさんの仕事の逼迫感が地味につらい。いやほんと生き残れるのか…
銀の匙
高校受験に失敗した八軒が失意のうちに選んだのは農業高校。そこで農業の大変さを身にしみて学びながら、自分の道を決めていくという青春ものです。農業高校おいしそう楽しそう。
百姓貴族
農家あるあると親父ダイハードな農業エッセイ漫画。著者の荒川弘先生が農家の生まれでその密な農業ネタがすごい。北海道おいしそう。
のうりん
農業とパロディ。これ。
岐阜の田舎の農業高校で毎日がお祭り騒ぎな農業高校コメディです。
アラフォーの脅威が君を待っている。
魔法使いの嫁
「夜の愛し仔」という特異体質の日本人、羽鳥智世が現代に生きる魔法使いであるエリアスに引き取られ、魔術師としての日常を歩み始めるというもの。
魔術的儀式や「隣人たち」との交歓がしんみりと丁寧に描かれていて素晴らしいです。
孤独のグルメ
輸入雑貨商の井之頭五郎が一人でぶつぶつを飯を食う。それだけなんだけれども。
その様子がまたうまそうで面白くて見入ってしまいます。
花のズボラ飯
夫が単身赴任中の主婦、駒沢花が一人で適当に飯をこさえて食べる。それだけなんだけれども。作ってる間の実況が面白くて、またできあがってからもほんとおいしそうに食べるわけで目が離せない。
出てくるレシピは自分でつくれそう…とも思うんだけど、たぶん花ってすごい料理できるけど手を抜いてるんだろうなあとも…
剣客商売
江戸を舞台に隠居した剣の達人、秋山小兵衛が周囲の人々から相談を受けたりして事件を解決していく、剣客小説のコミックス版。
秋山老人は強くてお金も持ってて顔も利く、もう無敵なんだね…!
でも劇中の時間が地味に経過していくと老いていくのが分かる感じがちょっと切ない…
ダンジョン飯
ダンジョンの深層でドラゴンに丸呑みされてしまった妹を助けるため再度探索に赴くライオス一行。すぐに探索に赴かないといけないが資金が無い…食料は現地調達…モンスターしかない…!
などと理屈を立てつつ一度食べてみたかったという領域に手を出してしまったが最後。その道のプロであるセンシも加わりモンスターグルメウンチク隊と化して進む一行の明日はどっちだ。
この漫画のヤバいところは、料理されてるのが明らかにモンスターなのにうまそう。食べてみたくなって仕方ない。
「大サソリと歩き茸の水炊き(干しスライムをお好みで)」から始まるグルメ道…
そっかーミミック甲殻類か-。 塩茹ででぜんぜんいけるのかー。
動く鎧の中身が貝類でフルコースにされてたのが今一番の衝撃でした。
ダンジョン飯、大好きなんですけど…ふふ…恥ずかしながらすっぽり抜けてましてね…100冊以上の本をこねまわしているうちに…そこで掟破りの+α! インターネットは自由だ! すいません!!
さて111冊(+α)をざーっと書いてみたわけですが書いてみて誤算だったのは1冊1分としても111分掛かるこの圧倒的時間。
知らなかった本、気になった本などがありましたら是非読んでみてください。
( 2017/05/04追記 2017年版を作ってみました。是非こちらもどうぞ!)