つんどくダイアリー

つんどくダイアリー

わりと好き勝手書いてるからネタバレてたらごめんね。旧「怒濤の詰ん読解消日記」。積まれてしまったマンガ、ラノベなどを読んで感想を書いています。結果として面白い本の紹介だったりまとめだったりになってる。/端末の表示によると、あと740冊/※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。

「Fire HD 10 Plus(2021モデル)」と「Anker ワイヤレス充電スタンド」でめっさ快適になりましたよ!【端末レビュー】

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

 結論から申し上げますとワイヤレス充電最高!

 あとスペックはFire HD10(2019)とほぼ同じっぽいからワイヤレス充電要らない人は買い換える必要なさそう。

開封の儀

 いつもの梱包。DockはHD10 Plus専用のものになりますが完全にAnker製。

Fire HD 10 Plus

 中身もいつものシンプルさ。本体とアダプタとケーブル、かんたんな説明書くらいです。

 カバーを付けてみた感じ。

Anker ワイヤレス充電スタンド

 結構な大きさの充電スタンド。こちらも本体とアダプタ、説明書くらい。いつもの「Happy?」

 セットしてみるとこんな感じですね。カバー付けたままでOKです。

 説明書もこの程度のペラさ。でも言いたいことはわかる。充電するときカバーは後ろに回すなと…

 はい。

 カバーを後ろに畳んだまま充電でも一応反応はしてくれていますね! やったぜ。

 わざわざ「やっちゃあいかん」と書いてある置き方なんで自己責任で。なんかあったらまた。カバー付いてると反応悪い時があるとかそういう程度の話だと思うけど…

本体のセットアップ

初期セットアップからホームまで

 特別なことはなにもないです。言語の選択してWi-Fi設定して、あとは指示に従っていくだけみたいな。数分で終わりました。

 「Fireのバックアップを復元しますか?」で「復元」をしてみたら全然終わらなくて永遠にお待ち下さいエラーになったので復元あきらめたくらいですかね…どうして…(Wi-Fiはたぶんちゃんと接続できてたと思うんだけど。セットアップ後も問題なかったし)

 無事まっさらなホームに到着。

設定の変更

 このあたりはお好みで。

「ディスプレイ > 明るさを自動調節」をオフ

 なんか画面の明るさが安定しないな…と思っていたところこのオプションを見つけたのでオフ。安定しました。

 環境光で自動調整する系はやはりちょっと苦手です。

「ディスプレイ > スリープ」を30分に

 デフォルト1分だったかな。短すぎて不便だったので伸ばした。おうち端末なのでスリープなしでもいいくらい。

apkアプリのインストール

 おなじみBOOK☆WALKERとDMM。インストールは自サイトですがこちらの記事から変わらず。

tsundoku-diary.scriptlife.jp

tsundoku-diary.scriptlife.jp

 なお「不明ソースからのアプリ」のチェックは必要ありませんでした。ブラウザでダウンロードしたapkをタップすると出てくる案内に従っていけば良し。

ストアアプリのインストール

 検索窓から検索すれば出てきます。NetflixYouTubeをインストール。

 YouTubeタブレットの商品説明で「FireタブレットYouTubeアプリをサポートしておりません」って書いてあったけど「YouTube」で検索したらストアからアプリ出てきたし、普通に使えています。どういうことなんだろ…

そういうわけで使い始めてみて

ワイヤレス充電最高

 やっぱりワイヤレス充電最高! 何度でも声に出していいたい!

 置くだけで充電してくれるの本当に素晴らしいですね…これだけでもう買ってよかった気持ちしかない。

 ほんとにね、まめにケーブル挿すのが苦手でたびたび電池切れになりかけてたりしてたんですよ。Type-Cだからコネクタの上下気にしなくていいとはいえ。本読んでる最中にピンチになってケーブルつなぐみたいなこともたびたびあって、仕方ないなと思いつつ充電してたり。そういうのから開放される予感しかしないです。捗る。

Alexaも使えそうかな

 Alexaも設定オンにすると反応してくれる。でもまだあまり見ていないから機会があったらちゃんと使ってみよう。液晶ついてるからShowっぽく使えるのかな。(おそらくソフトウェアとしては、2019とかと同じでしょう)

端末スペックは2019と同じCPUっぽい

 それで気になる端末スペックでしたが、CPU-Zで見たところ2019と全く同じCPUぽい。

 アーキテクチャもクロック数も2019モデルと全く同じでした。スペックの記載でCPUは共通として描かれていましたが、コア数だけじゃなくて文字通り同じってことみたい。

 メモリは4GBになっていました。2019モデルは2GBですから増えています。ただこれはHD 10 Plusだからで、HD 10(2021モデル)だと3GBですね。

 …つまりFire HD 10 (2019モデル)を持っている場合、Fire HD 10 (2021モデル)に買い換える意味は薄いのではないかと思います。めちゃくちゃ罠じゃんあの割引告知! (2019モデルを持ってると2021モデルのHD10が割引表示されてた)

 あ、HD 10 Plus+ワイヤレス充電はめちゃくちゃ意味があります! ハードウェアとして機能追加されているので。買うならやはりこちらですね…思い切ってよかった。

 メモリが4GBになっているためか、体感的に前よりきびきび動いているかな? と感じる部分はあります。でも気の所為と言われたらそれまでくらいの感じですし、劇的に違うとまでは感じないですから…このために買い替えはないかなあ。(メモリが不足していたところの動作がピンポイントで快適になることもあると思うので、今後使っていって気づいたことがあれば追記したいとは思います)

 もしキーボード付きカバーエッセンシャルセットに興味があれば買ってもいいかもしれませんが、そうでなければ2019で十分ではないかと思います。

さいごに

 開封の儀はツイッターでも更新してたので参考までに。

スポンサーリンク

【映画感想】劇場版「Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Paladin; Agateram」

 前後編の後編になります!

 ※あまりネタバレに配慮していないので、そのへん気になる方は映画を見たあとで御覧ください!

続きを読む

【2021年版】Fire HD10(無印)とHD10 Plusがでるらしいです

はい…

Fire HD 10 Plus タブレット10.1インチHDディスプレイ 64GB スレート

 というわけでいつものFireタブレット更新時期。

今回のHD10は無印とPlus

 今回のHD10も無印とPlusの2種類あるようです。少し前のFire HD8に無印HD8HD8 Plusがあったように、HD10にもバリエーションが追加されていました。

 前モデルも合わせて、スペックの気になる部分を比較してます。(※詳細はAmazonの販売サイトをご確認ください)

2019年モデル 2021年モデル
Fire HD10 Fire HD10 Fire HD10 Plus
ディスプレイ 10.1インチ 1080pフルHD
1920 x 1200 (224ppi)
サイズ262 x 159 x 9.8mm247 x 166 x 9.2mm
重量504g465g468g
CPU2.0GHzオクタコアプロセッサ
RAM2GB3GB4GB
オーディオ3.5 mm ステレオ ジャック
内蔵スピーカー
3.5mmステレオジャック
内蔵Dolby Atmosデュアルステレオスピーカー
センサーアクセロメータアクセロメータ
環境光センサー
カメラ2メガピクセルフロントカメラ
2メガピクセルリアカメラ
720pHDビデオレコーディング
2メガピクセルフロントカメラ
5メガピクセルリアカメラ
720pのHDビデオ録画
USBコネクタUSB-C(2.0)ケーブル
SDカード512GBまで1TBまで
本体容量32GBまたは64GB
バッテリー最大12時間
充電時間約4時間
Wi-Fi接続802.11a802.11b802.11g802.11acまたは802.11n2.4/5.0GHz 対応
ワイヤレス充電Qi規格のワイヤレス充電
価格(税込) 32GB 15,980円
64GB 19,980円
Amazon
32GB 15,980円
64GB 19,980円
Amazon
32GB 18,980円
64GB 22,980円

ワイヤレス充電スタンド付き
32GB 22,980円(1,980円オフ)
64GB 26,980円(1,980円オフ)
Amazon

ワイヤレス充電!

 買い替え20%オフを捨ててもPlusにしようと思った理由がここにあります。ワイヤレス充電はNexus5が対応していたため使っていたことがありましたが大変便利で世の中の標準にならないかと思っている機能の一つ。(頻繁に充電するガジェットや小物系は特に)

 ただそのためにDockとセットで購入することになったのはちょっとハードル上がったかもとは思ってます。うちには現在Qi規格のワイヤレス充電器がないため仕方なかったですし、どのみち買うならセットでいいかなと思いましたが。すでに充電器をお持ちの方はそれでもいいかも。

 あとはサイズと重量が少し小さくなったくらいでしょうか。ただ本体サイズが変わっているのであれば、カバーも買い換えないと駄目かなと思います。

 RAMが増えているのはとても良いですね。2GBより3GB、3GBより4GB。。多いほどよいです…CPUはスペック変わらないように見えますがどうなんでしょう。スペック下がることはないと思うので詳細は届いてからですね。

 その他、センサーに環境光センサーが追加されていたり、リアカメラが5Mピクセルになっていたとハードウェアも地味にバージョンアップしているよう。

 お値段は基本据え置きのようです。ストレージを32GB増加すると+4,000円、RAM1GBとワイヤレス充電を追加で+3,000円といったところ。

 あと気になるのは説明欄に「FireタブレットYouTubeアプリをサポートしておりません。YouTubeはSilk Browserでお楽しみいただけます」って書いてあるのだけどどういうこと…YouTubeアプリおいてあるよね…? (2019年モデルにも同様の注意書きがありますが、アプリで見れています)

キーボードとMicrosoft 365 (1年間) 付きの「エッセンシャルセット」

 さらに、bluetoothキーボードつきカバーとMicrosoft3651年分のライセンスがセットになった「エッセンシャルセット」も販売されています。

 Fireタブレットの傾向からすると珍しいセットだと思います。説明欄でzoomに触れられたりしているので、リモートワークでの活用も視野にいれているのでしょうか。

MS OfficeはFireタブレット向けアプリが出ていた

 Fireタブレット向けMicrosoft Officeアプリも出ているようなので、そちらと連携して使用することが考えられます。

 ただ正直、FireタブレットMS Office使えるのは便利だと思うけどそこまで重要かはどうかな…また個人的に、Office 365は 必要なときに1ヶ月1,000円くらい課金して使うみたいな感じなので、あまりまとめて契約しないかなと思ったりも。

 同時使用5台まで可能とのプランなので、WindowsMacで割とよく使うのであれば、割引価格になるため買っておいてもよいかなと思います。

 また、もしFireタブレットで使うならRAMは多いほうが良いと思いますので、Plusを選んだほうが良いのではないかと。

キーボードは普段使いで必要?

 一方のキーボード。オフィスソフトを使うならもちろん必須。それ以外はあると便利くらいかなと思います。

 キーボード部分を取り外せるタイプなので、普段はタブレットだけ使うのもアリでしょうか。

 本を読むときとかにはたぶん要らないんだけど、ちょっとブラウザで検索とかするときにあるととても便利だと思います。

 キーボードで検索できるようにしたい点は、私がchromebookを購入したくなった理由の一つでもあります。FireタブレットBluetoothキーボード接続すればってのも考えたのですがそれだとタブレット本体とキーボードが別々になっちゃうから扱いにくいなと思っていました。そういう面で、chromebook購入前ならキーボードセットはアリだったかもしれないと思います。

 これが360度ぐるっと回るコンバーチブルタイプで、その状態でワイヤレス充電までできれば完璧だったのですが流石に無理ですね…

決め手はワイヤレス充電!

 さて本体に話を戻すと、現在使用している2019年モデルでもそこまで過不足ないので正直買い換えなくてもいいかなって思うところはありました。本を読むのとYouTube見るのがメイン用途なので…ブラウザで検索するとき、サイトによって重さを感じることもありましたが困っているのはそれくらい。

 だから2019年モデル→2021年モデルだけならスキップしてもよかったのですがPlusでワイヤレス充電に対応となれば話は別。

 ハード的に更新されているのであれば買い替えてみてもいいかなと思って…

 またカバーも、「カバーは装着したままで:厚さ5mmまでのカバーなら装着したまま縦置きでも横置きでも充電可能です」とあるからセットで購入してみています。間にカバーがあるとちょっと不安ですが公式なら試してもいいかなと。カバーは後ろに回すと簡易スタンドにもなるので結構よく使っています。できればほしい。

 ただカバーの説明には「カバーを開けてタブレットの後ろに折りこんだ状態では正常に充電できないことがあります」との記載もあるため、もしかしたら充電スタンドにセットするときは一工夫いるのかもしれない。どんな塩梅かも楽しみです。今のFire HD10につけてるカバー、後ろに織り込んだ状態だとどうみても5mm以上の厚みになるからなあ…

 充電スタンドも相応の大きさだろうから、枕元あたりの棚を整理しないといかんかも。

 Alexa機能は…Echo Dotがすでにあるからたぶんオフにしちゃうかも。でもスタンドに置くとEcho Showみたいに使えるなら逆に、Dotを停止しちゃってもいいのかもしれないとも思います。回転とかは無理だけど。でも今ちょっと手元のHD10とDotで試すと、呼びかけたときどちらかの端末しか応答してこないから端末同士で連携してるかもしれんこいつら。

結論

 ワイヤレス充電が気になるならPlus。そうでなければ無印HD10。でいいかなと思います。

 キーボード付きカバーとMicrosoft 365はお好みで。(セット購入の割引はなくなりますが)それぞれ後から買い足すこともできますから、具体的な使いみちがイメージできないなら後でもよいかもしれないです。Bluetoothキーボードは専用でもないので、手持ちのものがあればそれでも大丈夫かもしれませんし。(ただカバーとセットになっている点は扱いやすいと思います)

スポンサーリンク

【ネタバレあり】【映画感想】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

観てきました。

※ここから先にはネタバレがあります! シン・エヴァは何言ってもネタバレに抵触しそうなんで逆に何も配慮してません!!!

リンクはTV版。

男の戰い

続きを読む

【雑記】部屋とプリコネと私

 石の貯蔵は十分です。

 溜めるつもりはあんまりなかったのですがいつのまにか実質次回確定ガチャまで溜まっていました。プリコネこわい。

なんかこう、雑な感じのカテゴリ

 最近いろいろちょっとまた何か書いていこうかと思っているところなんですが、こう感想ブログと雑記ブログを大雑把に分けた結果こういうどっちつかずの雑文はどっちに書いていいかわからなくてもやったまま寝てたら忘れるみたいなことが割とあってまあ、どうしようかなと思って適当にカテゴリ増やしてみることにしました。書くこと無くなったら更新止まってると思うのでお察し下さい。

 作品の感想…とは言わんが近況…? でもなく雑にだらだらしてるだけのやつです。

最近はずっとプリコネやってます

 昨年の夏くらいかな、やってたアニメをたまたま見て

Menu 1 冒険の始まり ~夕焼け空にきのこのソテー~

 キャルちゃんのサマーガチャを回し始めたのがきっかけです。

 どうしてメモピ150で交換できないんでしょうかね…? (震え

 (当時はメモリーピース150で解放=天井扱いだと勘違いしていて、がんばって150まで集めた。そして力尽きた。キャルちゃんサマーはいない。)

 最初からそういうつらみを背負ってスタートしたプリコネですが私は元気です。今ではすっかりイベントボスのvery hardも倒せます。その上は無理です。

 最初のイベントはミサトさんのサマーエールだったと思うよ。イベントキャラで全体回復のミサトさんが最初のうちいてくれてよかった。

 アプリのインストール自体はこのときじゃなくてずっと前に入れていたことがあったんですが、序盤で止まったままだったんですよ…何かのきっかけでカムバックするのはソシャゲあるあるだからまあ。まあ。(無印も、おそらく触ったことあったように思うのですけど、続けてなくて残念。)

バトルでミニキャラがわちゃわちゃ戦ってるのが楽しい

 で、改めて再開して。ずるずる続けてる理由はバトルがかわいいって感じなのかもしれないって思ってます。バトル中はだいたいオートで眺めてるんですけど。左から押していって優勢になっていく感じとか技のかけ声とかWINしたときのキメポーズとかかわいくてすき。SDキャラで今一番かわいいのニューイヤーのペコさんだと思ってる。サマーもそうだけど「みててみてて!」から始まるUBほんと好き。たまに「おもちもちもち♪」とか声が聞こえてなんだろうって思ってたらペコさんだったし。ユニットとしてもHP減らさなければ強いからつい使っちゃうよね。

 あとキメポーズはほんとすき。かわいい。特定の組み合わせで掛け合いがでたり特殊ポーズになるのも良い。レムラムとか。

アプリの安定動作はやはり正義だよ

 アプリの起動が速くて、動作にストレスがないのもいいですね。UIとかリッチな感じするのにローディングなどで待たされない。あとアプリが落ちない。

 こういうところ軽視されがちなんだけど、やっぱりサービスとして継続してやっていくための基礎だと思うんですよ。ユーザーに無用なストレスを与えないってのは。

 ストーリーとかクエストとかアリーナとかダンジョンとか行ったり来たりして忙しいゲームで、そういうところで手間に思うところはあるんだけど、アプリの動きが全体的に良いからまだなんとかなってる感じかなあと思ってます。

スキップチケットの力

 あと素材集めはスキップチケットを消費するだけのゲームになっていますね…むしろどのクエストでスキップチケットを消費して素材を集めるか選択するゲームみたいになってる。1日に回数制限のあるクエストも多いし。

 正直、スキップチケットは邪道だと思っていた時期はありました。あとオートバトルも。だってそれ、自分でやるゲームじゃないじゃんみたいな。

 でも実際問題あの量のクエストを回りきれないしバトルにかかりきりになるのもつらい…

 プリコネはそもそもセミオートバトル(UB発動タイミングを決めるかどうか)くらいだからそこまでゲーム性云々みたいな気持ちにならなかったのかなと思います。あとオートで戦ってるのを眺めてるのもそれはそれで良い…放置ゲーの面白さ…とはちょっと違うな…熱帯魚を観賞しているやつとかに近いのかもしれない…

 スキップチケットも、今後のゲームはシステムとして導入すること前提でデザインする必要があるんだろうね…(周回ゲーに限る話ですけど。そもそも必要ないゲームデザインならなしでいいと思います)

 このあたり実際に導入されたものに触れてみてもう無いときには戻れない…みたいになっているからあぶないのかもしれないけど、頭で想定してたのとは違ったゲーム性を獲得してるような気もするから奥深いのかもしれないよ。

ストーリーはまだ一章終わってないんだ

 で、ゲーム自体はどこまで進んでるかって話すると。イベントは回りきれるようになったけどストーリーは一章終盤。たぶんもうすぐ終わると思う…

 イベントにかまけてストーリー進んでないはあるあるだけどそれだけじゃなくて、純粋にレベル上げないとノーマルステージクリアできなくて…

 ノーマルとハードと交互に、クリアできるようになったところを進めてくような感じですね。

 ベリーハードは躓いたところから進むのが無理。今の壁はハツネ。力押しでなんとかなるところまでレベル上げるのは辛すぎるからちゃんと対策練ってキャラ育てないと行けないのだろうと思うけど…とりあえずユカリ☆6のためにピース集め終わってから考えようと思ってます。最初に☆6覚醒するのはたぶんキャルちゃん。楽しみ。

 ここでプレイヤーランク=キャラレベルの上限、ってのも結構良い仕組みだなって思ってます。これがあるから「キャラレベルを上限まで上げることが前提ゲー」にならないし、続けていけば(=プレイヤーランクを上げてキャラレベル上限解放されれば)なんとかなるかもって期待がずっと持てる。キャラレベルを上限まで上げて倒せないと、あとはプレイヤースキルしかないから絶望しか無くなるんだけど、そういうのが緩和されてて良いと思いました。いずれはランク上限に到達して、そういうことになるとは思うんだけど、まだ先の話先の話。

そんなわけで

 来週の日曜日(2/28)楽しみです!

 この前コッコロ(儀装束)が来て、とうとうコッコロママでパーティ組めることが話題になってたけど

 ノーマル、サマー、ニューイヤー、プリンセスときたキャルちゃんもリーチかかってるから。

 (ペコさんとユイもだな…)

 EDも大好きでずっとループしてるよ。この釣り上げてるとこがいちばんすき。

ここからが終盤、なのか…「りゅうおうのおしごと!」14巻【ラノベ感想】

りゅうおうのおしごと!14 (GA文庫)

※「りゅうおうのおしごと!」5巻、10巻、12巻の小冊子収録版が期間限定で発売するみたいです!
販売期間は2021年9月14日~11月15日
「りゅうおうのおしごと!」5巻、10巻、12巻、15巻の小冊子収録した電子書籍版が期間限定で発売! - つんどくダイアリー


 このシリーズは女子小学生と姉弟子の尻に敷かれたクズ竜王がたまに将棋で格好良く無双するラブコメじゃなかったんですか! って認識を確認し直すほどに(そもそも違います)あらぬ方向に展開が進んでいて暗雲しか立ちこめてない…表に見えていること以上に深刻な状況になってるような気もします。それぞれの事情や思惑が伏せられていて先が読めないのは相変わらず。

 なんか順当に進展してるかなあと呑気に思ってた前巻までから一転して女流棋士陣による八一への王手詰めが始まったような感覚を読後に持ったことが終盤戦であることを物語ってるかもしれず。帯にある「最終章、開幕」とはこのことか…

 また、なんとなく実力をぼかされていたような祭神雷がとうとう本領を発揮してくる…いや逆に突き抜けた挙げ句制御する方法を覚えて丁度良いところにピントを合わせることができるようになったような感じもあるけどそういうことなのかはわからない。そもそも画像認識して次の手を当てるみたいなのは完全に人間ワザじゃないし。それが将棋なのかも怪しくなってくるがな…ただ役割的に銀子から取り立てにくるとしたらこいつになるだろうみたいなところはある。

 姉弟子…銀子ちゃんにとってつらい巻になってしまった…記者会見とか良い雰囲気で、その後も順調そうに、順調そうに見えてたけど後から振り返るとあれっ? って思うところはある。病院に泊まってるの銀子ちゃんらしいで流してたけどそんなわけないよなとか…先の展開が嫌な方向に想像する材料視か無くて、ここまでずっと姉弟子のターンだったようなところもあるから祭神雷が対局のときに言い放ってた「税金」って言葉がのしかかってくる感じ。でも税金は全部もってかれたりはしないんじゃよ…? 姉弟子だいたいずっとかわいかったんで取り立てられるなら八一の方だと思う。あいつはちょっと爆発したほうがいい。

 あいも、「憧れのお兄ちゃんをちょっとからかいながらお世話してあげてる」ようなところから一つ進むための決断のように思えて、だからラストの対局後、逆にそうは意識してなかった(ロリコン竜王と呼ばれつつも、態度はずっと懐いてくる子共に対してのそれだったよね)八一の愛弟子に対する喪失感がまたこの対局開始と終了の挿絵に表れてて本当に自由に挿絵を使う…この展開、(ドラマCD版の)カバー裏コメントにある「1巻の表紙と見比べてみて楽しんでいただけたら幸いです」が1巻との対比を示すダブルミーニングに聞こえるくらい。たぶんそういう意図ではないと思うけど。天ちゃんもそこで出てきたら間違いなく転ぶってタイミングで差し込まれてるし巻末一割くらいに展開がぎゅっと詰まってものすごい。

 でも一番恐ろしく挿絵の効果が発揮されたのは供御飯さんだよ間違いなく。二度見したもの挿絵。完全に油断していたパートだったですし。いつもの二人だけで始まって八一も来なかったからあれって思ってはいたんだけど…八一もさあ、プレゼント相談するくらいだから完全に油断してるよ…なんだかんだいって多分、距離的に一番近くに居るのは供御飯さん。そこまで読んでたのかどうか…「感情が動く」って意味での感動なら、今巻いろいろあったけどここが一番感動したかもしれない。彼女の今までの行動を思うと本当に。

 次巻どうやって始まるのか、ここで止められると本当に続きが知りたくて困る。15巻出てから読めば良かったってくらいに困る。いっそ完結してからのほうがよかったのかもしれないってくらいに困る。(あとがきの雰囲気から察すると、そう遠くないんじゃないかって思ってます)

 それで同時発売のドラマCDとしてついてきたやつの中身は女子小学生と姉弟子の尻に敷かれたクズ竜王がずっとラブコメしてる話だったからたぶんこうやってバランス取ってるんだよね! 本編が女子小学生でボーナストラックが姉弟子! 桂香さんの扱いが不憫。本編でもちょっと不憫だった。彼女に幸あれ

 でも八一が女子小学生になってもあんまりいつもと変わらない(声が同じだったから尚更)な気もするし姿形はどうあれ八一は八一みたいな話でもある。

 ボーナストラック(添い寝ボイス)も22分とはまた長いなって思ったのですけど聞いてみると普通に銀子ちゃんといちゃついてる話でしたね。やっぱり爆ぜろ。

 カバー裏コメントにあるように1巻と見比べてみるとなるほどなあ。

 抱き枕カバーはお値段もガチだったので流石に見送ってしまったのですが口元に指先当てるの流行ってるんでしょうか…ってこっちは12巻の小冊子つき限定版の表紙じゃん! 良いけど!

スポンサーリンク

あけましておめでとうございます2021

 年があけてしまいましたね…あけましておめでとうございます!

 やろうやろうと思っているうちに今に至ってしまうような感じで1年過ぎてしまいました。去年もいろいろと本は読んでて(漫画ばかりなことは伏せておく)むしろ前より読みあさってる(異世界に転生/転移していることが体感9割)んですがなかなかこちらに書けない。MP(精神力)が足りない。FGOとプリコネ回してパチスロ動画見ていたら1日が終わります。ダメなアラフォーの見本みたいな状態です。

 夏くらいにアニメを見てなんとなく再開したプリコネ(インストールして少しだけ進めてた)がなんか妙にハマっていまだ続いているのが今年の収穫かもしれないです。ミニキャラが動いている戦闘と勝ちポーズが好き。クリサレンは天井。なんか職場に新しくきた人が詳しくてフェスのタイミングとかいろいろ教えてくれるんですけどガン無視して回した結果天に届く。そしてプリンセスフォームのヒヨリで石を吐き出した後にニューイヤーが来るんじゃ無いかって思い当たってしまうような迂闊さを秘めています。だめだこれ。

 アニメではあんまりわからなかったけど、前作(無印)をうまくにおわせつつリセットしてるなって思うところや、一見ファンタジーにみせてるところとか割と好みの書かれ方をしていて前はどうして途中でやめてしまったんだろうって逆に不思議に思ってます。好感度MAXの優しい世界が癒し。システム面ではプレイヤーランクがLv上限になってるところもいい工夫だと思いました。キャラレベルが簡単にカンストすると、もう何やっても勝てない感じしかしないんだけど、プレイヤーランクが上がるにつれ勝てる可能性が増えていくから続けるモチベになるなって思いました。ストーリーはまだ1部終わってないんだけど地道に進んでます。

 今年はもうちょっとMPを高めて本読んだら更新するくらいできるといいなあと思っています。これ読書記録も兼ねているので。また習慣づけていきたいですね。がんばれたらがんばる。よろしくお願いします。

スポンサーリンク